はい、早く水色になりたいshu8Creamです。
しばらくぶりに記事を書いています。4月以来ABCの解説記事を途中まで書いて投げ出しているものがいくつもあったり、
全く投稿していませんでした。現在、緑の中盤で伸び悩んでいるので水色になるための目標を考えたので記事として投稿し、ここで実績も記録していこうと思います。
目標
2021年内に水色(レート1200over)になること
現状分析
現在のレート:1066
最近5回のABCのパフォーマンス:1174, 1039, 1241, 1107, 771
年内に開催予定のABC:2021-11-27(土) 21:00, 2021-12-03(金) 21:00, 2021-12-11(土) 21:00, 2021-12-19(日) 21:00,
残り4回で必要な平均パフォーマンス:1419
過去最高パフォーマンス:1517
やること
重い考察、コンテスト自体への慣れ
考察時間の短縮のために以下を行う。 - ばちゃ、コンテストへの積極的な参加:平日3回/week - ABC(水~青diff)を積極的に解く(既AC問わず):10問/week - ARC(茶~水diff)を積極的に解く:3問/week
不足知識を補う
- 令和ABCの最近の物からライブラリor知識が必要なものを履修
実績
ABCの成績は日曜開催の場合も土曜開催の扱いで記録していきます。
2021 | 11/21~27 | 11/28~12/4 | 12/5~12/11 | 12/12~12/18 |
---|---|---|---|---|
ABC成績 | -19 (ARC -22) | -40 | +15 | ±?? |
ばちゃ実績 | 3/3 | 2/3 | 4/3 | ??/3 |
ABC | 5/10 | 3/7 | 8/7 | ??/7 |
ARC | 3/3 | 2/3 | 3/3 | ??/3 |
かなり厳しいですね。。。(追記:2021/12/16)
最後に
現状分析から見て明らかに厳しい状況ですが、ばちゃ不足であり、沼にハマっている現状打破のために必要な過程だと考えています。 やることの分量は、4日〜7日ぐらいのスパンで見直す予定です。